キャンプ貴族

キャンプ貴族

夏はキャンプ、冬はこたつで丸くなる日々を記録

MENU

エルマーとりゅう

 

このブログに、はてなスター機能をつけるとめちゃくちゃ読み込みが遅くなるのが、

本当に腹ただしい。

 

スターをつけてくれるのは、すごい嬉しいけど、開いたときに、表示されるまで

10秒以上かかるのは、ストレスだ。(私のネット環境がしょぼいせいでもあるが、)

 

便所の落書きに、10秒は待てない。秘密の部屋にはつながっていないのだから。

 

表題の件

 

さて、表題の本を小学生の頃に、学校の図書室で借りて読んだ気がする。

 

図書室から借りたら、暇つぶしに学校で本が読めるってんで、よく借りてたのが、

・タンタンの冒険

・マンガ日本の歴史

・エルマーの冒険

・マンガ偉人伝

シートン動物記

あたりです。

 

ファーブルとか、教科書に出てくるのでしょうか?

マンガ偉人伝でしかエンカウントできない?

 

内容の詳細はまったく覚えていないけど、つまらん授業中に読んで、放課なったら図書館にダッシュして、次の巻を借りるってやっていたので、面白かったはず。

 

そういえば、休み時間のことを放課っていうのは、愛知県の方言らしいね。

 

なんにせよ、マンガで先に予習ができるのは、名案だね。

 

義務教育の教科書は、全てマンガでもいいかもね。続きが読みたいって気持ちになれば、自然とその教科に対する関心が高まるからね。

 

英語のNew horizonで、初っ端のマンガっぽいページのやり取りは、みんななんとなく覚えているだろうし。

 

せっかく星の数ほど、マンガが生み出されている今日の日本で、文部科学書は、そこに注力してみたらどうでしょうか?

 

教科書は相当な発行部数なので、かなりの経済効果になるのでは?

 

調べてみたら、すでに先駆者がいらっしゃるようです。

https://www.tokyo-shoseki.co.jp/books/downloadpage/miraikei/index.php

本日のまとめ

私が、やたらボーダーのTシャツを着るのは、エルマーとりゅうを幼少期に読み込んだせいに違いない。

 

よかった。水玉模様だったら草間彌生ってあだ名になるところだった。

f:id:yottu42:20200426200505p:plain

 ボーダー柄